知って得するお役立ちガイド

guide

  • ファイナンス
投資初心者が気を付けることって何?

みなさん、こんにちは。
COMG! ファイナンスサービスグループの斎藤愛子です。



COMG! では、
【本当に必要な人に、本当に必要な情報を!】
というミッションのもと
誰でも実践可能で、
お金と賢く付き合う方法をお伝えしています。

💸 新NISAスタートから1年半!
 トランプショックも経験した今、
 初心者が気をつけたいこと

新NISA が始まって
1年4か月たちました。


「運用どうなってる?」

「これからどうしたらいい?」

などお客様からご質問いただいたので、
やさしく解説していきます!



新NISAスタートから1年4か月。
みんなの運用状況は?

新NISAがスタートしたのは2024年1月

最初のころは、
✅ 日経平均が4万円を超えた!
✅ 世界株も順調!
という感じで、資産が増えて
喜んだ人も多かったですよね。


でも、1年半たった今、

「トランプショック」と呼ばれるような
急な株価下落も経験しました。

💥「えっ、こんなに下がるの?」

💥「せっかく増えてたのに…」

そんな不安な声も聞こえてきています。
 



トランプショックって何だったの?


2025年、アメリカ大統領選挙で
トランプ氏の再登場が現実味を帯び、

政策への不安から
株式市場が大きく揺れました。

👉「保護主義的な経済政策になるかも」
👉「世界経済への影響が読めない」

こうした懸念で、株価が急落したんですね。
 



初心者が今、気をつけたい3つのポイント

 1  短期の値動きに
    一喜一憂しない!
相場は上がったり下がったりするもの。
焦って売るのはNG!
長い目で見れば、
経済は成長していくことが多いです。


 2  積立投資は、止めない!
今こそ「コツコツ続ける力」が試されています。
下がったときこそ、
たくさん買えるチャンスでもありますよ✨


 3  資金に余裕があるなら
    増額のチャンス!

家計の見直しなどで浮いた資金
使う予定はないけど銀行に寝かせてある資金
などがあったら毎月の積み立て金額を増額したり、
まとまった資金の運用を考えるチャンスですね。




 📌 まとめ   

🌟NISAは長期戦。
今の値動きに振り回されず、
「10年、20年後にどうなってるか?」
を見据えた運用を目指しましょう!

🌟焦らず、コツコツ、世界に投資!

これが、新NISA成功への
いちばんの近道です!

 



 📌 もっと知りたい方へ! 
「お金の教養講座」で、さらに詳しく学べます!

✅ お金と上手に付き合う方法を知りたい方
✅ 投資を始めてみたいけど、不安がある方

お金の教養講座の参加はこちら ↓

お金の教養講座お申込み

※お金の勉強会については こちら をご参照ください。

OTHER GUIDEその他の記事