知って得するお役立ちガイド

guide

  • ファイナンス
我慢しなくていい!“好き”も“未来”もあきらめない資産形成

みなさん、こんにちは。
COMG! ファイナンスサービスグループの斎藤愛子 です。



COMG! では、
【本当に必要な人に、本当に必要な情報を!】
というミッションのもと
誰でも実践可能で、
お金と賢く付き合う方法 をお伝えしています。 

 



我慢しなくていい!
“好き”も“未来”もあきらめない資産形成
 



先日お金の教養講座に参加された
40代のお客様から

「もっと旅行に行きたい」
「たまには贅沢な食事もしたい」
「趣味にお金をかけたい」
老後の資産形成が大切なのはわかるけど、
毎月お金が足りないのよね。

なんていう声をお聞きしました。

そう思う気持ち、とてもよくわかります。

でも一方で、
「将来のためにお金を貯めなきゃ」
「年金が不安…」
という心配も、頭の片隅にありませんか?

じつは、「今を楽しむこと」と「将来に備えること」
―― この2つ、両立できるんです。

 



節約ばかりじゃ、人生つまらない


これまでの「お金の常識」では、
 ▶ とにかく節約
 ▶ 趣味はがまん
 ▶ お金は銀行に置いておくもの
という考え方が多かったかもしれません。

でも今は違います。
楽しむことをあきらめないまま、
将来の安心も手に入れる時代なのです。


🎯ポイントは「メリハリ」と「仕組み化」

たとえば ――
 ▶ 推し活や旅行を楽しむ月もOK
 ▶ でも、そのぶんムダな固定費を見直す
 ▶ 自動でお金が貯まる
      「NISA」や「iDeCo」を活用する

つまり、
無理のない “仕組み” をつくっておけば、
使いたいときに
気兼ねなく使えるお金
もつくれるんです。




🧾実際にこんな方がいました

 40代 女性Aさんの例:
「毎月2万円近く、
 あまり使っていない保険に払っていました」
 ▼
保険を見直して月1.5万円を節約
 ▼
浮いたお金
1.5万円 × 24ヵ月 = 36万円
NISAにまわしたところ…
 ▼
2年48万円の資産形成に成功!


「旅行にも行けたし、
 未来の備えもできて嬉しい」と、
笑顔で話してくださいました。
 



🌱「お金の使い方」は、自分で選べる時代

「将来が不安だから、我慢しなきゃ」
「投資って怖そうで難しい…」
そう思っている方こそ、
一度ちゃんとお金の話を聞いてみてください。

正しい知識があれば、
 ▶「使う」ことに罪悪感を感じない
 ▶「貯める・増やす」ことがラクになる
そんな自分になれるはずです。 




  お金の教養講座  で
 あなたに合った 
 スタイルを見つけませんか?

✔ 家計の見直しや保険のチェック方法が学べる
✔ 少人数で質問しやすいアットホームな雰囲気
✔ 投資初心者でもわかる「資産形成の始め方」がわかる

「知ること」から始めて、
「できる」に変えていきましょう!


🎁「未来の自分」への
  プレゼントは、今から作れる

今を楽しみながら、将来にも安心を。
“あきらめない” 資産形成
今日から一緒に始めてみませんか?

まずはお気軽にご参加ください!
お申込みはこちら ↓
お金の教養講座お申込み

※お金の教養講座については こちら をご参照ください。

OTHER GUIDEその他の記事