知って得するお役立ちガイド
guide

- ファイナンス
みなさん、こんにちは。
COMG! ファイナンスサービスグループの
斎藤愛子 です。
COMG! では、
【本当に必要な人に、本当に必要な情報を!】
というミッションのもと
誰でも実践可能で、
お金と賢く付き合う方法 をお伝えしています。
みんなの投資どのくらい?
30〜40代は月10万円!
広がる “投資する世代” の現実
日経新聞が
2025年10月に発表した読者アンケートによると、
「30〜40代の投資額の中央値は月10万円」
なんだそうです。
この数字、思ったより多いと思いませんか?
実は、今の日本では “貯蓄から投資へ” の流れが
本格的に広がり始めています。
📊日本人の「投資する力」が動き出している
調査は約1900人を対象に実施。
なんと 回答者の72%が
円預金以外の資産に投資 しており、
そのうち 29%が2020年以降に投資を始めた
という結果でした。
きっかけとして最も多かったのが――
「NISAを活用するため」(45%)
つまり、
新NISAのスタートが
投資デビューを後押ししている んですね。
💰30〜40代は月10〜20万円が多数派!
特に30〜40代では、
月10万〜20万円の投資をしている人が
約3割 を占めました。
この層は「老後資金」や「インフレ対策」を
目的としており、
「お金を眠らせておくのはもったいない」
という意識の変化がはっきり見られます。
🧠金融リテラシーが高い人ほど、投資に積極的!
日経の調査では、
簡単な金融知識テストも行われました。
( 例:「年間の利息が2%の預金口座に
100万円を5年預けると、
5年後に残高はちょうど110万円になる」は
正しい?→❌ )
このテストで満点だった人の83%が投資経験者。
一方、点数が低い人ほど
「投資は怖い」と感じやすい傾向も。
つまり、知ることで “怖さ” がなくなるということですね。
💡投資は「特別な人のもの」じゃない!
とはいえ、いきなり月10万円投資するのは
ハードルが高いですよね。
でも、最初の一歩は 月10,000円からでもOK!
セミナーでご紹介しているお客様の中にも、
💬「生命保険を見直して、
浮いた2万円を積み立てに回した」
という方がいらっしゃいます。
結果、1年で24万円の積立が
252,000円に増えた という例も。
小さく始めて、続けることで確実に差がつきます。
🌍日本とアメリカの違いから学ぶ
日本人の資産の半分以上が “現金”。
一方アメリカでは、半分以上が “投資資産”。
この差が、20年後・30年後の資産格差 に
つながっていくのです。
✨まとめ:
「投資は遠い話」ではなく、今の話。
● 新NISAで投資を始めた人が急増中
● 30〜40代は月10万円を投資に回す時代
● 知識があれば、投資は怖くない
「まだ貯金しかしていない」という方も、
焦る必要はありません。
大切なのは、“知ること” と “動くこと” です。
📌もっと詳しく学びたい方へ
COMG!の「お金の教養講座」 で
あなたの家計に合った “最初の一歩” を一緒に考えましょう!
お金の教養講座のお申込みはこちら
※詳細については こちら をどうぞ。