知って得するお役立ちガイド
guide

- ファイナンス
みなさん、こんにちは。
COMG! ファイナンスサービスグループの
斎藤愛子 です。
COMG! では、
【本当に必要な人に、本当に必要な情報を!】
というミッションのもと
誰でも実践可能で、
お金と賢く付き合う方法 をお伝えしています。
お金を “貯める” だけじゃない、
「楽しむための資産形成」
先日、家族でシンガポールに行ってきました。
実はこの旅行代金は、
NISAで運用して得た運用益から捻出したんです。
長女は自分で運用していたNISAの運用益を充てて、
今回の旅行に活用しました。
「お金を増やす」だけでなく、
「お金を使って経験を買う」——
まさに資産形成の目的を実感できた時間でした。
シンガポールの街は清潔で近代的、
そして何より
キャッシュレスが完全に浸透しているのに
驚きました。
MRT(地下鉄)もバスも、コンビニも屋台も、
スマホをかざすだけで「ピッ」。
現金をほとんど使わずに過ごせてしまうんです。
🌏日本との違いを感じた “お金の使い方”
一方で感じたのが、物価の高さ。
食事も交通もホテルも、日本の1.5倍くらいの感覚でした。
例えば、
● カフェでコーヒー:800円前後
● フードコートのランチ:1,800円〜2,000円
● 地下鉄初乗り:約200円
「同じアジアでも、もう日本より物価が高い国なんだな」
と実感しました。
💡お金を “貯める” ことが目的じゃない
こうした海外の現実を体験すると、
「お金を使う目的」について改めて考えさせられます。
多くの人が「貯金=安心」と思っていますが、
実は “お金を貯めること” がゴールではないんですよね。
✨お金を使って、人生をより楽しむため
✨いつでも行動できる自由を手に入れるため
✨将来、我慢せずに「やりたいこと」を叶えるため
これこそが、資産形成の本当の目的です。
📈楽しむための “準備” が資産形成
例えば、
旅行に行くたびに
「物価高いな〜」と感じてため息をつくより、
「このくらいの価格差は織り込み済み」で
楽しめたら最高ですよね。
そのために、
● NISAでコツコツ資産を育てる
● 家計の見直しを積極的にやってみる
● キャッシュレスやポイント還元を賢く活用する
こうした “日常の延長にある投資” が、
将来の自由な時間と選択肢を増やしてくれます。
🌺お金で「行動する自由」を手に入れる
お金は “我慢” のためにあるのではなく、
“行動のため” にある。
「行きたい国へ行ける」
「食べたいものを選べる」
「学びたいことを学べる」
そんな自由を持つために、
今のうちから資産形成を始めておくことが大切です。
📚一緒に “楽しむためのお金” を考えましょう
COMG!の「お金の教養講座」 では
● 旅行・老後・教育など、人生を楽しむためのお金の考え方
● 資産運用の始め方やリスクの向き合い方
を、わかりやすくお伝えしています。
📌「貯金の先にある “自由” を手に入れたい!」
という方、ぜひお気軽にご参加ください✨
お金の教養講座のお申込みはこちら
※詳細については こちら をどうぞ。