知って得するお役立ちガイド
guide

- ファイナンス
みなさん、こんにちは。
COMG! ファイナンスサービスグループの斎藤愛子 です。

COMG! では、
【本当に必要な人に、本当に必要な情報を!】
というミッションのもと
誰でも実践可能で、
お金と賢く付き合う方法 をお伝えしています。 
 気づいた時には遅い !? 
「まだ大丈夫」が危ないワケ 
セミナーをしていてよく感じるのは、
「皆さん、意外と余裕があるように見える」
ということ。
物価が上がっても「まだ大丈夫」、
老後資金も「まだ先のこと」と
思っている方が多いのです。
でも本当に大丈夫でしょうか?
まだ大丈夫、と思っているうちに…
● 「給料も出てるし、生活できてるから問題ない」
● 「老後なんてまだ先の話」
そんなふうに感じている方は多いです。
でも…
● 例えば、毎月の食費。
 5年前は1万円で買えたものが、
 今は1万2000円。
 それでも「なんとか払えてるから大丈夫」
 と思ってしまう。
 → 気づかないうちに
   家計は圧迫されている。
● 退職後、生活費が月25万円必要だと仮定。
 年金が20万円なら、月5万円の赤字。
 30年で1800万円不足。
 → 今「関係ない」と思っても、
   いずれ直面する現実。

気づいたら手遅れ!?
物価の上昇や年金の先行き、
医療費の増加など、
将来の負担は確実に大きくなっています。
支出のグラフを見て
「えっ、こんなに上がってるの!?」
と驚いても、
その時に準備を始めるのでは
遅すぎるのです。
今からできること
未来の不安を減らすには、
小さな一歩を
“今” 踏み出すことが大切です。
● 生活費の一部を積立に回す
● クレジットカードやポイントを上手に活用する
● NISAやiDeCoなど税制優遇制度を活用する
こうした一つひとつの行動が、
将来の安心を大きく変えていきます。
 
まとめ
「まだ大丈夫」と思っている人ほど、
行動が遅れがちです。
でも、未来は “今の選択” で変えられます。
🌟焦る必要はありません。
🌟でも 今からコツコツ始める ことが、
  将来の安心への近道です。
📌もっと知りたい方は、ぜひ
COMG!の  お金の教養講座  へ!
一緒に “今からできること” を
見つけていきましょう。
 お金の教養講座のお申込みはこちら  
 ※詳細については こちら をどうぞ。

 
           
           
           
           
          



